2019年 3th page

  • 2019年4月20日

四谷大塚の差集め算は難しすぎる!?

現在、スカイプ指導で、四谷大塚の週テストのSを教えています。 先日は、第9回の差集め算を教えました。   私は、5年生の算数ならば予習は行っていません。 多くの講師がそうだと思います。 逆に言えば、それができない講師は、教えられる……

  • 2019年2月23日

解き方を覚えて、解ければいいのか?

塾講師は、士業ではありませんので、講師になるときに資格試験などはありません。 生徒さんの前に立ち、教え始めた日からプロ講師です。 学生バイトでも、お金をもらっている以上、プロ講師と言ってもいいと思います。   資格試験の勉強をした……

  • 2019年2月22日

6年生後半に失速しないために

中学入試のカリキュラム学習は4年生からスタートし、5年生で終了するというのが一般的ですが、6年生前半はまだまだカリキュラム学習の一環です。 つまり、6年生前半まで典型題の比重が高く、6年生の秋から非典型題の学習が多くなります。 典型題はなん……

  • 2019年2月14日

四谷大塚・早稲田アカデミーは数系が弱い

昨年、今年と、四谷大塚(早稲田アカデミー)生で、とても優秀な生徒さんのスカイプ指導をしています。 私が教え込むスタイルではなく、既にほとんど身につけていて、総仕上げ的な関わり方をしています。 今回のブログは、スカイプ指導についての話ではあり……

  • 2019年2月12日

反復学習のときに大切なこと

勉強は反復することが大切です。 ところが反復学習でも効果のあるものとないものがありますし、反復の仕方次第で、効果は大きく変わります。 ただなんでもやればいいってわけではありません。   まず学習の種類ですが、以下のものがあります。……

TOP