3月の新4年生の学習

2月から通塾を開始し、ようやくリズムに乗り始めたところで、塾がしばらくお休みになったり、学校が休みになったり、春期講習に出ようか出るのをやめようか悩んでいたりしていると思います。

 

個人的な考えでは、新4年生の春期講習には大きな価値はないと思います。

「春休みも勉強をするんだよ」という意識付けが唯一の目的といっても良いと思います。

 

新4年生でしたら、理社の学習も家でしっかりやるのは難しいと思います。

 

国語も、読書ばかりでは物足りませんし、読解演習を自力で行っても得るものは少ないですし、漢字練習では飽きてしまうと思います。

 

そうすると、算数に特化することになります。

算数教材塾・探求だから、算数を強く推すというわけではないと思います。

どの教科の講師に聞いても、よほど自分の教科に愛情のありすぎる講師でなければ、算数中心で良いですよと答えると思います。

 

算数とは言いましたが、まだやれる内容はあまりにも少ないです。

「計算」か「文章題」か「思考力」か「場合の数の書き出し」のいずれかになると思います。

 

計算は、百ます計算をお勧めしていますが、毎日やったとしても短い時間が終わってしまいます。

ルーチンワークの中でやるという姿勢が良いと思います。

 

文章題は、やり過ぎても効果は無いと思います。

 

思考力は、好きな子はとことんやって良いと思います。

算数パズルに興味がありましたら、それに取り組んでいくのも1つの手です。

将棋や囲碁も良いと思います。

 

算数パズルにはまっていなければ、やはり、いつも書いていることですが、書き出し練習が最もやる価値があります。

 

まとめます。

これを参考に、何に力を入れるか決めると良いと思います。

 

百ます計算鍛錬版…「20×20」までやれると理想的ですが、厳しい場合は「20×一桁」までで良いと思います。毎日やることがポイントです。

 

小3グランプリ算数単元別…まだ学習したことが無い方に強くお勧めします。書き出しの練習がたくさんできます。ひとりで勉強する環境でしたら、前日に、1/3くらいやって、糸口が分かっている状態まで仕込んだ方が良いと思います。書き出しの練習がたくさんできます。

 

小3グランプリ算数文章題…捻りが入っているので、やりがいはあります。算数が得意なお子様でしたら、取り組んで欲しいです。

 

市販の算数パズル…好きならやると効果があります。

好きでないのに無理矢理やっても意味がないと思います。

 

小4集中場合の数…小3グランプリ算数の単元別が終わっている方はこれが良いと思います。算数ができる子でしたらBレベルもできますが、まず、Aをひたすらやっていくとスムーズに勧められます。

 

4年生は、あまり多くのことができませんので、やれるもの、やると効果があるものを厳選してやらないと、やった分のアドバンテージができません。

中途半端な先取り学習は、すぐに追いつかれますので、とりあえず、なんでもいいから市販の文章題や図形の問題集をやっておこうというのは、お勧めできません。

書き出しでも他のものでも良いですが、テーマを絞って頑張っていく学習スタイルが良いと思います。

ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

TOP