- 2018年8月14日
過去問を解き終わったらどうするべきか
6年生は、夏休みや9月から過去問演習を開始している人が多いと思います。 いつから始めるのがベストと決まっているわけではなく、過去問演習が力をつける題材となっているようでしたら、早めに扱い始め、力を試すとか、経験を増やすということが目的であれば、11月頃からのスタートでも良いと思います。 今回のブログでは、過去問の解き方、解いた後のフォローの仕方を説明していきます。 今年の6月から始めた塾講師ラジオ […]
6年生は、夏休みや9月から過去問演習を開始している人が多いと思います。 いつから始めるのがベストと決まっているわけではなく、過去問演習が力をつける題材となっているようでしたら、早めに扱い始め、力を試すとか、経験を増やすということが目的であれば、11月頃からのスタートでも良いと思います。 今回のブログでは、過去問の解き方、解いた後のフォローの仕方を説明していきます。 今年の6月から始めた塾講師ラジオ […]
最近は、学校によって夏休みの期間は違いますが、私は7月21日から8月31日までの42日間を夏休みだと思っています。 そうすると、8月10日で、ちょうど前半戦終了で、8月11日から後半戦スタートです。 前半を振り返ってみて、充実した!と思える生徒さんはどれくらいいるのでしょうか。 塾講師時代は、夏に入って力をつけたと思えた生徒さんはクラスの3割もいなかったと思います。 相対的に力をつけていくのは難し […]
日付は変わりましたが、本日(9日)はスカイプ指導10件の日でした。 7月に10件という日がありましたが1件キャンセルになり、逆に本日は1件追加がありましたので、本日がスカイプ指導史上最大コマ数です。 さすがに1日10件が限界だと思います。 10時間労働ですが、出勤前の身支度はないし、通勤はしていないので、サラリーマンの7時間労働くらいに当たると思います。 緊張感の持続など、比較できな […]