- 2018年3月31日
対話式算数についての生の声Part.2
3月も今日で終わりです。 2018年ももう3ヶ月もたってしまいました。 塾業界ですと、年度初めは2月か3月か4月かよく分かりませんが、4月から、よりいっそう本腰を入れようという誓っている生徒さんも多いことでしょう。 今回も対話式算数に対しての生の声の紹介です。 グルメ番組を見ても、芸能人が「甘~い」「やばい!」「美味し~い」「やわらか~い」と表現しても、演技だろうと思ってあまり参考に […]
3月も今日で終わりです。 2018年ももう3ヶ月もたってしまいました。 塾業界ですと、年度初めは2月か3月か4月かよく分かりませんが、4月から、よりいっそう本腰を入れようという誓っている生徒さんも多いことでしょう。 今回も対話式算数に対しての生の声の紹介です。 グルメ番組を見ても、芸能人が「甘~い」「やばい!」「美味し~い」「やわらか~い」と表現しても、演技だろうと思ってあまり参考に […]
ここ2回ほど、ブログを昼間書いていまして、これからも、だれ気味な昼間に書いた方が効率が良いかなと思っていたところです。 ということで、いま(30日真夜中)はブログを書くタイミングではなくなりましたが、ある家庭教師の方から算数教材塾・探求について否定的なブログがありましたので、それをネタにブログを書きたいと思いました。 私は自ら「プロ家庭教師」と名乗るのはおかしいと思っているので、他の家庭教師の方に […]
2014年に算数教材塾・探求を本格的に始め、宣伝広告は一切行わなかったため、にほんブログ村を最重要視していました。 そこから人がお越しくださらないと商売が成り立たないというくらい依存していました。 それから4年が経ち、現在の状況は、Googleだけでもやって行けそうなところまできています。 それくらいにほんブログ村からお越しくださる方は少ないです。 リピーターの方は、毎回にほんブログ […]
算数教材塾・探求では、自宅学習をお勧めしています。 これは、通塾よりも自宅学習の方が優れていると言っているわけではありません。 通塾して難関校を目指すのもありで、通塾せずに難関校を目指すのもありということです。 そのスタイルの優劣はありません。 長所・短所がありますので、短所を解消していくことをすればいいだけです。 通塾して難関校を目指すのは、敷かれたレールがありますので、与えられた […]
前々回ブログで、対話式算数は自宅学習の最強の助っ人になるものなので、是非ご検討くださいということを書きました。 そこでも、対話式算数の感想ということで、よくいただく内容を書きましたが、今回は、新たに対話式算数の良さを書いてくださる方がいらっしゃいましたので、ブログ掲載のお願いをし、許可をいただき載せることにしました。 ありがとうございます。 食塩水については、本当に対話式算数に出会ってよかったと思 […]