学力を高めたい 6th page

  • 2020年11月12日

優秀な子は4年生で塾に行く必要があるか

塾の4年生の授業はあまり深いところまで解説しません。 理由は、深く説明しても理解できないからです。 塾講師にとって最も重要なことは、授業のテンポを良くすることです。 「あの先生の授業は眠くなる」とだけは生徒に言われたくないので、説明の言葉は……

  • 2020年6月29日

4年生から塾に行くべきか

受験勉強は4年スタートが常識 昭和から平成に移ったころから台頭してきたサピックスは4年開始でした。 四谷大塚が5年開始で、その方針の違いもあり、四谷大塚からサピックスに多くの生徒さんが流れました。 四谷大塚の5年開始の時代に、時間講師でした……

  • 2020年6月17日

復習の仕方(6年生編)

復習してもできるようにならない 授業で解けなかった問題を家で復習で解くことが多いと思います。 授業では解けなかったけど、家で解けると、できなかったことができるようになり、力が付いたような気がします。 しかし、塾講師をしていますと、復習をしっ……

  • 2020年3月20日

4年生は塾に行かなくても良い

コロナは恐い 相変わらず、コロナ騒動は続いています。 私は、比較的、楽観的に考えていましたが、イタリアやフランスをはじめ、ヨーロッパの状況を見ると、過剰だと思っていた日本の自粛も、このくらいやるべきだったのかなと思うときもあります。 現時点……

  • 2020年3月14日

家庭学習が充実しない5年生へ

3月2日から多くの小学校で休校となりました。 スカイプ指導は、こんなご時世の中、恐縮ですが、午前中から指導を行っております。 ほぼ毎日指導を受けてくださっている方も数名いますが、ほとんど新6年生です。 その生徒さんたちは大きく力をつけ、「そ……

TOP