2022年 16th page

  • 2022年2月22日

対話式算数第52話:比1

中学受験の算数では、割合は5年生で学習することが多いですが、比を扱う前に、割合の分数の問題を延々と演習します。 それをセオリーというべきなのかは分かりませんが、「より分かりやすくするには?」と考えて、先に比を学習した方が理にかなっているとい……

  • 2022年2月19日

算数に興味を持たせる方法

低学年向けの話です。 算数に興味を持つか持たないかの話なので、5~10歳くらいが対象です。   能力開発グッズって効果ある? 「低学年知能グッズ」と検索すると、魅力的に見える商品がどんどん見つかります。 アフィリエイターたちも頑……

  • 2022年2月18日

算数のノート

算数専用ノートや、ノートの書き方の指南書というものをときどき見かけます。 ノートを上手く使えば、算数の学力が上がるというイメージを持たれている方も多いと思います。 どのようなノートを使えば良いか、ノートにどうやって書けばいいかで迷われている……

  • 2022年2月17日

類題演習

受験算数用語辞典第2回目です。 今回は類題演習です。 同じような問題を扱いたい場合、「同じ問題の解き直し」「数値替え問題」「類題演習」の3つのパターンが考えられます。 「同じ問題の解き直し」や「数値替え問題」は、そのままの言葉なので、どうい……

  • 2022年2月16日

反復学習

受験業界問わず、世の中、相反する意見があります。 天動説・地動説のような完全な間違いという場合もありますが、ほとんど同じことを、表現の違いで意見が異なっているように見えるという場合があります。 例えば、思考力問題や難問を取り組むときに「分か……

TOP