学力向上の提言集

これまでブログに書いてきました内容を一言でまとめます。

現在20の提言となりましたが、今後、この提言を増やしていくと思います。

他の算数の講師とは異なる意見もありますが、具体的にご質問のあります方は、このブログのコメントでお問い合わせ願います。

  1. 難関校を目指すなら、3年生は「書き出し」の練習を!
  2. 「百ます計算」は学年を問わず取り組む(1週間に2~7回)!
  3. 「百ます計算」は、50までが理想で、暗算が必須!
  4. 4年生で攻めの学習をするなら「先取り学習」または「場合の数」!
  5. 「平面図形」は毎週か隔週で1年間学習し続けると効果が大きい!
  6. 計算式を書くよりも表を書く!
  7. 4年生からは図形をかく練習をする!
  8. 算数が得意な5年生は「数系(場合の数・規則性」に力を入れる!
  9. 5年生夏は「割合と比」か「平面図形と比」に力を入れよう!
  10. 5・6年生の2年間で、「割合と比」→「平面図形と比」→「速さと比」&「立体図形」→「総合」&「数の性質」の順に仕上げるのが王道!
  11. 「割合と比」は線分図をかかない方が良い!
  12. 「割合と比」は分数を書かない方が良い!
  13. 「速さ」は解ける図のかき方を身につける!
  14. 計算と一行問題は、6年生秋から始めても間に合うので、早くから始めても時間がもったいない!
  15. 6年生で算数が苦手な人は解き方に問題あり!
  16. できるだけ複数の単元で使える解法にする!
  17. 問題をたくさん解くよりも、独り言で説明をしながら解いた方が身につきやすい!
  18. 広範囲の分野からランダムに、どの解き方を使うのかを判断しながら解く学習を欠かさない!
  19. 問題を解きながら身につける環境をつくる!
  20. 思考系の問題は、対話式の解説の方が考え方が身につきやすい!
TOP