06月 2th page

他の問題も同じように書いてみる

算数の問題を解くとき、解き方を知っている問題ならばその解法で解き始め、解き方が分からなければ、 表にする 少し作業してみる イメージを湧かすために図を描く という行動を取ります。 3のイ……

途中式は不要

なぜ、式を書くのか 算数とは切っても切れない言葉に「式を書きなさい」というものがあります。 みんなが言うことだから染みついてしまっていると思います。 例えば、半径が4cmの円の面積を求めなさいという問題があったとします。 ……

どうしてそれはダメなのか

典型的な割合と比の問題を題材に説明していきます。 周りの長さが等しい2つの長方形AとBがあり、Aは縦と横の長さの比は3:4,Bは縦と横の長さの比は3:2、このときAとBの面積の比を求めなさい。 初めて問題……

  • 2021年6月21日

対話式算数第17話:場合の数1

今週から場合の数です。 4週間続きます(第17~20話)。 5年生の初めの3週間(第49~51話)と合わせて、合計7回で、場合の数を完結させます。 5年生や6年生でも、場合の数をしっかり学び直したいと思われる方は、上記の7……

どうしてそう書くのか

つるかめ算は面積図をかきます。 面積図をかかないで、計算式でも解けますが、計算していくごとに、いま何を求めているのかが分からなくなる可能性があります。 「逆を求めている」「速さのつるかめ算で、距離を求めていない」……

TOP