- 2022年2月18日
8月後半からこの話題をいろいろと見るような気がします。
文科省の調査で分かったらしいです。
権威のある文科省のデータなので、衝撃を受けている人もいるかもしれません。
しかし、このデータと中学受験は何も関係がないような気がします。
私はあまりファミリーレストランに行きませんが、近くの焼き肉の牛角だけは月に1回は行きます。
理由は、生ビールを何杯飲んでも1杯100円にするスペシャルウィークが月1回あるからです。
ビールを6杯くらい飲んでも、二人で4000円程度なので、コスパの良さについ行ってしまいます。
食事の時間はたいてい20~23時くらいですが、21時だと小さい子もいます。
田舎なので、23時頃にはそもそも客が少ないですが、かなり遅い時間まで小さい子を連れたファミリーが来ています。
偏見かもしれませんが、そういう両親の学歴は高くはないと思います。
夜遅くにファミレスに行く環境で育った子の成績が高いとはあまり思えません。
公立小や公立中に一定数、そういう子がいて、そういう子たちの成績データが低いということではないでしょうか?
また、旅行で城を見学したとき、前を歩いていた4人家族は、みな別々のスマホや携帯ゲームを使って城の中を歩いていました。
城に入る必要があるのかと突っ込みを入れたくなる不思議な光景でした。
ポケモンGOだったのかもしれません。
城よりもスマホの方が興味がある両親のもとで、成績の上がる環境など作られていないと思います。
文科省のデータは、親がきちんとしないと、子供の成績が悪いという論証になっただけだと思いますが、さも、母親の学歴が子供に遺伝をすることを想像させるメディアの悪い習性に振り回されそうです。
母親の方が子に接する時間が長いことが多いため、母親の学問に対する姿勢が子に影響を与えやすいというだけのことだと思います。
このようなことを感じ取られていた方は多いと思いますので、ここでブログ終了としたら、ほとんど意味のないブログだったということになってしまい、にほんブログ村のバナーボタンを押してくれないことでしょう。
中学受験バージョンとして、いままでの経験で、私から見て、母親、父親とお子様の良い関係を簡単に書いていきます。
まず、父親ですが、お子様が黙って父親の言うことを聞くというのが成績アップにつながりやすいと思います。
理由はお父さんが怖い方が良いということではなく、父親の理路整然とした言葉に納得でき信頼しているからです。
理にかなった作戦を立てる父親、そしてそれを遂行するお子様という関係が良いのだと思います。
それに対して、母親は、あまり言われないかもしれませんが、早口の方が、優秀な子に育っている傾向が強いと思います。
サピックスの保護者会などでは速記をゲーム感覚でやらされそうになりますが、速記力とお子様の成績は関係があるかどうか分かりませんが、早口は関係があると思います。
お子様が、普段から早口を聞くのに慣れていると、聞いて理解する力が高まると考えれば、結構論理的だと思います。
それから、誤解を招く恐れもありますが、センスの良い母親の子は受験で強いと思います。
塾選び、信頼できる講師選び、どの教材に力を入れるか、市販の教材選び、家庭教師選び、フォローのさじ加減、塾講師などに相談するタイミングなど、とにかくたくさんのことを決めていく必要があります。
そのセンスの有無はとても大切です。
こちらから伝えたことを正しく受け止めるか、間違えて受け止めてしまうかということもあります。
進学説明会が終わった後、「あれはうちの子のことですか?」と鋭く詰め寄られるときがありました。
外れていることの方が多かったですが、そういうちょっとしたことをクローズアップして、修正していくというきめ細かさがお子様の成績アップにつながります。
話の中で、お世辞はどこで本音はどこでというように隙のないように聞き取ると良いと思います。
褒めるとか、しっかり管理するとか、環境を整えてあげるなどの、一般的に言われているご家庭の力の大小は、あまりお子様の成績と比例していないような気がします。
他意はありませんが、スカイプ指導でGoogleドライブを使っていますが、ドライブ内を整えてくださる方や、PDFで向きを揃えてくださる方ですと、とてもこちらとしては助かりますが、それとお子様の成績が比例するわけではありません。
もちろん、わずかですが時間を有効に使えますので、それがお子様の力になったり、指導料金が少々お安くなったりすることはあり得ます。
最後に、母親にセンスを身につけてもらえる方法を書いて締めたいと思います。
それは塾講師と営業トーク抜きの会話をし、受験勉強の本質は何かということをつかむことです。
そんな会話ができる塾講師がいないという方でも大丈夫です。
私と相棒で毎週2回公開している塾講師ラジオを聞くと、塾講師の本音がズバズバと聞けます。
相手の立場や考え方が分かると、聞いて読み取る力は増すと思います。
ぜひ塾講師ラジオ9月版をよろしくお願いいたします。