- 2021年10月19日
1問を考える時間をどうするか
私事ですが、先日、10月1日に傘を買いました。 Facebookの広告で、つい衝動買いをしてしまいました。 金額は4500円で、高くも安くもない金額でしたが、機能に惹かれました。 傘の生地が二重になっていて、画像のオレンジ色の面が傘の表面で……
私事ですが、先日、10月1日に傘を買いました。 Facebookの広告で、つい衝動買いをしてしまいました。 金額は4500円で、高くも安くもない金額でしたが、機能に惹かれました。 傘の生地が二重になっていて、画像のオレンジ色の面が傘の表面で……
過去問は本当にやるべきか? 過去問を解くのは当たり前という風潮です。 塾によっては第一志望校は10年分、第二志望校は5年分、第三志望校は3年分などのようにガイドラインが決められているところもあるようです。 塾によっては夏休みから始めるように……
模試の季節到来 まもなく9月を迎えます。 私が塾講師をしていた時代は、模試は9月からがメインで、1学期は1回か2回ある程度でした。 そのため、9月になると、いよいよ模試の季節がきた!とテンションが上がるわけですが、いまの時……
算数の王道 算数は積み重ねの科目です。 これを否定する人はいないと思います。 重ねていく順番がかなり重要です。 これも否定する人はいないと思います。 王道で進んでいくとし……
5年生後期は重要 そろそろ夏休みが終わります。 5年生は、重要な時期と呼ばれる5年生後期に入ります。 お子様はともかくとして、気持ちが引き締まっているご家庭も多いと思います。 表題通りです。 ……