full 74th page

  • 2020年1月3日

現5年生に速さの学習をお勧めします

6年生は入試まであとわずかになりました。 最後はどういう勉強するかについては、賛否両論がありますので、とりあえず、今回のブログでは割愛します。   5年生はこの1・2月は何をやればいいのでしょうか? よく言われますのが、5年生の総……

  • 2019年12月14日

塾にできること

塾はできない人をできるようにするサービスではありません。 何かあると(クレーム等)、「できないから塾に通ってもらっているんです」と言う塾講師はいますが、それは建前です。 補習塾ならともかく、難関校を視野に入れた進学塾は、学校で学習しないこと……

5年生以下の今から2カ月の学習

12月といえば、3期制の学校では、そろそろ2学期も終わりということで、まだ中盤から後半にかけてといったところですが、中学受験業界ではまもなく学年が切り替わる時期という印象だと思います。 始めと終わりが肝心といわれることがありますが、私はそう……

  • 2019年11月18日

5年「割合と比」導入教材完成しました

9月頃から、メイン教材の5年生の対話式算数の「割合と比」を大幅に改訂し始めました。 なかなか時間がとれず、進捗状況が悪い期間もありますが、ようやく完成しました。 第51~58話の8回分です。   ポイントは、分数の割合を学習する前……

  • 2019年9月5日

割合の前に比を学習する

とてもひさしぶりのブログになりました。 これからは、いままでのブログを少々手直しして、再アップしていこうと考えています。 私のことを、「考え方にブレがない」とよく保護者様に言われますが、やはり過年度のブログを見ると、怖いものがあります。 数……

TOP