- 2018年7月8日
1か月ぶりに大きな書店に行ってきました。
大阪の紀伊國屋です。
以前は駅構内の本屋によく行っていましたが、今回は場所がどこか分からなかったので、駅ビルから1つ離れた書店に行きました。
学参はあまり種類は多くなかった印象です。
私は大手外食チェーン店よりも、個人経営などの専門店が好きですが、教材も大衆的なものではなく、狙いやターゲットを絞った教材が好きです。
その意味では、大型書店といえども、大衆的な教材ばかりという印象であまり面白くありませんでした。
教材は執筆者がどういう目的で書いたものかがとても重要だと思っています。
- 解いて欲しい
- 売りたい
- これをできるようになって欲しい
- 学力を鍛えたい
この4つに分類されると思います。
いま話題になっている19×19の計算ですが、これは上記に当てはめると③だと思います。
19以下などの特定の数字のかけ算が速くなると、何か良いことがあるのかな?と考えると、ときどき役に立つ程度だと思います。
逆に19以下のかけ算をテクニックで解くことによって、計算力が鍛えられず、20より大きな計算はまるでダメとなってしまうと本末転倒のような気がします。
十分な計算力のある人が遊び心で身につけるなら有効だと思いますが、それ以上のものではないと思います。
少しでも楽をして点数を取ってコスパの良い勉強を目指したい気持ちは分かりますが、目的が19以下の計算ができることではなく、計算力を鍛えたいならば、安易にテクニックに走らない方が良いと思います。
そういう視点で、狙いがはっきりしている教材を探そうとしましたが、今回は低学年向けのパズル系の教材ばかりになってしまいました。
著書「比と割合は書き方を変えれば簡単に解ける」は狙いはとてもはっきりしています。
解説を参考にして解くことで、書き方の質を上げるという狙いです。
このような教材に出会いたいのですが、書店ではなかなか難しいのかもしれません。
※以下の「こちらから」をクリックするとAmazonに行きます。
ビルディングパズル
小学3~4年生対象の算数のセンスを上げる最適な教材だと思っています。
初級・中級・上級とあり、やりやすそうなレベルから始めると良いと思います。
四角わけパズル
上のビルディングパズル同様に小学3~4年生対象の算数のセンスを上げる教材です。
これも初級・中級・上級とあり、やりやすそうなレベルから始めると良いと思います。
算数が好きになる!小学生のナンプレ1・2・3年生
小学生低学年でも取り組みやすいナンバープレイスです。
算数が好きになる! 取り組む力が伸びる! わくわく! 小学生の考えるパズル かんたん
いろいろバラエティに富んだ問題が入っているので、いろいろな問題を解きたい子にお勧めします。
3分間チャレンジ小学生でもできる論理的思考力ドリル
マイナーな問題集だと思いますが、バラエティに富んだ良い教材です。
エルカミノ式理系脳をつくるパズルドリル計算編
当教材の「小3鍛える算数書き出し」と似ている教材です。
京大東田式 カレーなる算数パズル1 ぬり算+
数のセンスが上がる教材です。
あつまれ!! 小学生の数独 1・2・3年
昔から定評のあるニコリの数独です。