- 2019年1月24日
渋谷幕張2014年解きました
概要 通称、渋幕。共学でありながら男子中と同じレベルの出題をします。 男子にとっても難しい、女子にとっては超がつくほどの難問揃いでしょう。 偏差値も高いですが、入試問題の難易度はそれを上まわっているかもしれません。場合の数、立体図形、グラフ……
概要 通称、渋幕。共学でありながら男子中と同じレベルの出題をします。 男子にとっても難しい、女子にとっては超がつくほどの難問揃いでしょう。 偏差値も高いですが、入試問題の難易度はそれを上まわっているかもしれません。場合の数、立体図形、グラフ……
渋谷幕張の問題を解きました。 下の基準で問題レベルを判定します。 A:ほとんどの人が出来る B:取りこぼしたらややまずい C:合格のためには取りたい D:できたらアドバンテージ E:できる人はごく僅か 今年は、ラストの立体図形……
かなりゾッとするタイトルですが、敢えて書いていきたいと思います。 首都圏の受験は2月からが本番ということになりますが、1月にすでに受験をしている方も多いことでしょう。 「1月は絶対に不合格にならない学校を受けましょう」と言う塾……
受験を目前に控えた6年生で、どういう勉強をすれば良いか、迷われている方もいると思います。 そんな受験生のお役に立てたらという思いで、ブログを書くことにしました。 バランスの良い学習が望ましいですが、学習の項目は次のものが挙げられます。 難……
浦和明の星の問題を解きました。 下の基準で問題レベルを判定します。 A:ほとんどの人が出来る B:取りこぼしたらややまずい C:合格のためには取りたい D:できたらアドバンテージ E:できる人はごく僅か 1 (1)A 易しめの……