予習した方が学習効果が大きいと実感しました
スカイプ指導で流水算を教えました。 速さが一通り終わると、流水算、通過算、時計算を学習する塾が多いです。 対話式算数もそれを踏襲しています。 難度が高い順に並べると、通過算>時計算>流水算だと思っています。 時計算と流水…
スカイプ指導で流水算を教えました。 速さが一通り終わると、流水算、通過算、時計算を学習する塾が多いです。 対話式算数もそれを踏襲しています。 難度が高い順に並べると、通過算>時計算>流水算だと思っています。 時計算と流水…
今週は倍数です。 約数となにかと似ているのに、実は正反対というまぎらわしい単元です。 ここでつまずく人は、問題文を理解せずに解く悪い癖のある人かもしれません。 将来を占うことができる単元と言えば大袈裟ですが、この単元を学…
今回は思考力の第3回目です。 重厚感のある問題はないので、あっさり解ききるお子様も多いかもしれません。 1番 0の位置から考えていくと、センスがある子だと思いますが、馬力で解いて欲しいです。 使った数字を消…