コラム 40th page

応用力がつかないのは講師の指導が原因?

プロ野球で、よく「名選手、名監督であらず」などと言われます。 現役時代はスター選手でも、名監督にはならないというものです。 とても不思議な格言です。   なぜ名監督にならないかではありません。 そもそもほとんどの監督は、現役時代は……

  • 2016年6月18日

夏期講習欠席という選択肢

もう多くの塾では夏期講習の受付が始まっていることでしょう。 早めに生徒を確保したいからなのですが、それって塾の都合でしかないような気がします。 もう少し利用者側に立っても良いのではないかと常々思ってしまいます。 夏期講習だけの話ではありませ……

  • 2016年6月17日

開成中のニュートン算と芝中の立体図形

このブログではお役に立ちたいを最重要テーマにしていますが、 私自身、本来は算数論を語る方が得意です。 ということで、ひさしぶりに算数について語っていきます。 受験算数をあまり知らない方は、一部、目を背けたくなる話になると思……

  • 2016年6月13日

テスト後の間違い直しよりも大切なこと

数日前に、ネットの記事を元にブログを書きましたが、 今回もまた、ネット記事が題材になっています。   「敗北から学び取る?そんなことあり得ない!負けた人間がどうやって成長できるんだい?フットボールの世界では、勝った人間だけが学び、……

  • 2016年6月9日

褒めるときに気をつけること

私のパソコンではHPはマイヤフーにしています。 RSS配信をかなり利用していて、コラムなども時間のあるときに読んでいます。 ほとんどの記事が期待外れというか、期待していない期待通りの内容です。   無料記事なので、新人が書いている……

TOP