コラム 21st page

  • 2018年9月3日

子どもの学力は「母親の学歴」で決まる?

8月後半からこの話題をいろいろと見るような気がします。 文科省の調査で分かったらしいです。 権威のある文科省のデータなので、衝撃を受けている人もいるかもしれません。 しかし、このデータと中学受験は何も関係がないような気がします。 &nbsp……

  • 2018年8月11日

優秀な子はなぜ優秀か

最近は、学校によって夏休みの期間は違いますが、私は7月21日から8月31日までの42日間を夏休みだと思っています。 そうすると、8月10日で、ちょうど前半戦終了で、8月11日から後半戦スタートです。 前半を振り返ってみて、充実した!と思える……

  • 2018年7月26日

授業中の上手いノートの取り方

前回のブログで、字が汚いをテーマにしましたが、大切な定義がなかったような気がしました。 テストで問題を解くとき 家で問題を解くとき 授業でノートを取るとき 家でまとめるとき 林修先生のテレビ番組では1の話のようだったので、前回のブログも……

  • 2018年7月25日

できる子は本当に字が汚いのか?

先日、テレビで林修先生が「丁寧に字を書こう」という指導をしてはいけないというようなことを言っていました。 できる子は字が汚いことが多いので、直す必要はなく、できない子は字を綺麗に書こうとすると、整理する力が上達せずに、綺麗に書くことで満足し……

  • 2018年7月20日

4年生で成績を伸ばすことは良いことか?

タイトルを見ると、何を当たり前のことを?と思われそうですが、奇をてらったブログではありません。 今年は4年生のスカイプ指導の生徒が数名います。 先日の四谷大塚組分けテストで良い点数が取れたという報告を聞きました。 スカイプ指導をやって良かっ……

TOP