- 2021年8月22日
大人の解き方
かけ算の順序 小学生低学年にかけ算の順序論争があります。 私は、それに対して2回ほどブログを書いたことがありますが、意見はありますが、大した主張ではありませんでした。 理由は、小学生低学年に算数を教えていないからです。 ……
かけ算の順序 小学生低学年にかけ算の順序論争があります。 私は、それに対して2回ほどブログを書いたことがありますが、意見はありますが、大した主張ではありませんでした。 理由は、小学生低学年に算数を教えていないからです。 ……
骨太の解き方 このブログでも、スカイプ指導でも、解き方に対するこだわりをとても強く持っています。 ブログでも何回か、解き方を具体的に書きましたが、なかなか解き方が改善する子どもはいないと思います。 今回は、理想の解き方を提……
量より質を意識する 宿題や復習をしているのに、なかなか効果が上がらないという子どもはとても多いと思います。 理由は簡単なことで、みんなそれなりに宿題をして復習をしているからです。 その中で相対的に上げていくには、周りの子ど……
講師が考える算数の能力とは 表題通りの内容になります。 受験関係者からは、失礼のないようにあまり触れられない話題ではありますが、一部、それを臆することなく堂々と語り、下品な印象の受験関係者もいます。 それが本質を突いた鋭い……
算数は問題を解いていて解けないときは、どう処理すれば良いか悩みます。 しかし、本当は、これは算数に限った話ではなく、理科や社会の理解するもの、国語の読解もどう処理していくと良いかは、簡単なことではないのです。 理科や社会は「覚え……