- 2018年1月28日
早生まれの人は塾に行かない方が良い
今回は少々過激なタイトルですが、すべての人にあてはまるわけではありません。 ただし、少なからずそういうお子様はいると思います。 私が塾講師を始めた頃は、塾が強く、「塾のアドバイス通りではない受験をするのなら退塾してくれ」というような塾もある……
今回は少々過激なタイトルですが、すべての人にあてはまるわけではありません。 ただし、少なからずそういうお子様はいると思います。 私が塾講師を始めた頃は、塾が強く、「塾のアドバイス通りではない受験をするのなら退塾してくれ」というような塾もある……
今回のブログは、タイトル通り、過不足算についてです。 単元の話なので、興味の無い方はまったく面白くはないと思います。 過不足算は、サピックスでは4年生で学習し、四谷大塚では5年生前期に学習し、日能研では5年生後期に学習します。 サピックスと……
小学4年生や小学5年生は典型題の習得に日々励んでいることでしょう。 復習テストで得点を取れるとひと安心ですが、それでしっかり身についているかどうかは判定できません。 その週の復習テストやその月の復習テストでは点数を取れるんだけど、しばらく経……
算数教材塾・探求では、2018年度は、多岐にわたる教材をつくっていく計画を立てています。 「算数力を上げるには、探求のWEBサイトに行くことが1番!」というイメージを多くの方に持ってもらいたいと考えています。 また、そういう定評が広まること……
模擬試験の後は、間違い直しをする生徒さんは多いことでしょう。 そこでは、できないところをしっかり身につけようという意識もあると思いますが、模試本番でできなかった問題は、本当にできないのか、やり直したらできるのかを確認したいという意識も強いと……