- 2018年5月1日
親はもっと厳しくなるべき
ほとんどの受験生は4教科取り組んでいると思います。 得意教科もあれば、苦手教科もあります。 偏差値50ならば、4教科オール50よりも、得意教科は60、苦手教科は45というように凸凹が合った方が良いという人もいると思います。 私は、必ずしもそ……
ほとんどの受験生は4教科取り組んでいると思います。 得意教科もあれば、苦手教科もあります。 偏差値50ならば、4教科オール50よりも、得意教科は60、苦手教科は45というように凸凹が合った方が良いという人もいると思います。 私は、必ずしもそ……
今日、某国語家庭教師に、探求教材は、どのくらいの偏差値の生徒さんまで対応しているのか?と聞かれました(FBのメッセンジャーで)。 返答に迷うこともありませんでした。 中学受験する生徒全員と答えました。 私の教材作りのルーツは、……
よく、いろいろなところで目にするのが、受験には体力が必要という文字です。 大抵、その文章を見ていくと、スポーツをやるにつながっていきます。 私は、スポーツでの筋力強化と勉強の体力にはまったく関係が無いと思っているので、そういう文面を見ると不……
4月1日に「塾無しで難関中学を目指します(後編1)」に書きましたが、3部作のラストといいながら、完結しませんでした。 今回はその完結編です。 6年生の学習について具体的に書いていきます。 まず新6年生の2月から書きたいのですが……
このタイトルで驚かれた方もいらっしゃると思いますが、間違いありません。 算数教材塾・探求では自宅学習で難関中学合格を目指しています。 この2つは決して矛盾していません。 自学自習の中学受験は厳しいけれど、それに対応した教材、対……