2021年 12th page

  • 2021年7月12日

対話式算数第20話:場合の数4

4週間続いた場合の数のラストです。 次は、新5年生の第1回目にあたる第49話からです。 今回の場合の数は、積の法則中心ですが、条件のある並べ方、同じ数字のあるカードの並べ方などレベルが少々高めです。 式を覚えるよりも、解くためのスタイ……

  • 2021年7月11日

算数教材塾・探求の教材は質問ができます

質問できるかどうかは重要ではない 塾を選ぶときに、質問できるかどうかを判断材料の1つに挙げられる方が多いと思います。 しかし、これは本来はおかしな話です。 授業で吸収できないことを前提にしているわけです。 吸収できな……

  • 2021年7月10日

中学受験の算数の裏技について

裏技というのは難しいです。 何が難しいかというと、どこからどこまでが正攻法で、どこからが裏技になるかという判断です。 市販の裏技集みたいなものの大半は、中学受験の算数の正攻法で、塾で教わるものです。 どうして裏技集として販……

  • 2021年7月8日

自分の解ける型に落とし込む

反復練習用のコピー機、ちょっと待って! 算数は典型題が解けるようになることから始まります。 反復反復で典型題を身につけていくことも大切です。 Twitterを見ていますと、A3のコピー機を買ったというタイムラインが流れてき……

  • 2021年7月6日

地頭についての私見

素質がある・ない 塾講師時代、ほぼ毎年3年生の応用コースを担当していました。 難関校に合格するご家庭は3年生から入塾というケースが多かったので、自塾の難関校合格者の3年生の状況を知っていました。 3年生の教材は、私が作った……

TOP