- 2017年7月30日
反復学習の効果的な方法
お陰様で、夏休みに入り、スカイプ指導や教材作成で忙しくさせていただいております。 1つのブログを書くのにたいてい2時間かかりますが(調べたり校正に時間がかかりますので)、もう少し省エネのスタンスでいきたいと思います。 ところで、省エネは死語になっているのでしょうか? エコという言葉に取って代わられているのでしょうか。 省エネは石油などのエネルギーの節約で、エコはエコロジーという環境問題なので、使い […]
お陰様で、夏休みに入り、スカイプ指導や教材作成で忙しくさせていただいております。 1つのブログを書くのにたいてい2時間かかりますが(調べたり校正に時間がかかりますので)、もう少し省エネのスタンスでいきたいと思います。 ところで、省エネは死語になっているのでしょうか? エコという言葉に取って代わられているのでしょうか。 省エネは石油などのエネルギーの節約で、エコはエコロジーという環境問題なので、使い […]
6月中旬からお役に立ちたいブログを勢いよく書いていきました。 ネタが豊富にあるときもあれば、あまりないときもあります。 昼間に「あっ、これを書こう」と思ったことを夜に忘れてしまうこともあります。 大抵、数日以内には思い出すので、書かずに終わるということはありませんが。 しかし、書こうと思ったことは忘れることなく、書きたいときに書けた方が良いと思います。 特にネタが少ないときはそう思います。 &nb […]
2週間ほど前に名刺を作ったついでにマグカップを作ってみました。 名刺は値段も高かったですがクオリティが高く、早速、交換しましたが、とても好評です(笑) こんな豪華な名刺は初めて見たと言われました。 マグカップも安っぽさがなく良いものだと思います。 先日のブログで、作るかどうかは7月31日までのご要望数で決めると書きましたが、作ることに決めました。 ご要望数よりも多い50個発注します。 […]
大手塾だけでなく、中小の塾もオリジナルカリキュラムを作って学習しているところがあります。 予習シリーズを使っているけど、オリジナルカリキュラムという塾もあります。 私の前職も私がカリキュラムを決めて進行させていました。 しかし、その決めたカリキュラムは、基本的にはサピックスをより洗練させたもので、完全オリジナルという訳ではありませんでした。 中小塾の中には、大手塾と一線を画し、完全オ […]