blog 119th page

  • 2016年9月13日

やってもできないのは○○がないから

いつものタイトルと雰囲気が異なっていますが、 ある家庭教師のブログでこういうタイトルが多いので、ちょっと真似をしてみました。 PV数に好影響が出るのでしょうか。   さて、「○○」に入る言葉を書きたいところですが、もう少し先に延ば……

  • 2016年9月9日

傾向別過去問の学習のしかた

同じようなテーマで何回かブログを書きましたが、季節柄、過去問の学習のしかたを書いておきます。 まず、模擬試験の偏差値によって過去問の位置づけが異なります。   サピ偏差値58以上の人 サピ偏差値58未満の人   通常……

  • 2016年8月27日

授業の上手い講師に教わると

似たようなブログを何回か書いた記憶があるような気がしますが、タイトル通りの内容になります。 あまりひねりも入れずにストレートな濃厚な内容になると思います。   通塾をすると、良い講師に教わりたいとだれでも願うことでしょう。 良い講……

  • 2016年8月22日

塾や教材は親が選ぶ?

土曜日の夕方にクルマで近所を走っているとき、ドミノピザの前を通りました。 用があったわけではなく、通り過ぎただけです。   何気なく店内をのぞいてみると、レジ前で行列ができていました。 かなり人気があるので……

  • 2016年8月7日

夏期講習中も復習はするの?

夏期講習は毎日授業があることもあります。 普段は週に1日か2日なので、復習するタイミングは個々の学習スタイルによっていろいろアレンジできますが、 夏期講習はその日のうちに復習する必要があります。 授業が午後や夕方なら、翌日になるかもしれませ……

TOP