- 2022年10月15日
対話式算数・基礎編「第10話:倍数を書き出す・求める」
小学3年生や4年生を対象とした対話式算数・基礎編です。 2022年5月にスタートしました。 自転車操業的ではありますが、日々、執筆しています。 第1~4話は図形、第5~8話は文章題、そして第9話から数の性質が始まり、第9話は約……
小学3年生や4年生を対象とした対話式算数・基礎編です。 2022年5月にスタートしました。 自転車操業的ではありますが、日々、執筆しています。 第1~4話は図形、第5~8話は文章題、そして第9話から数の性質が始まり、第9話は約……
立体の切断です。 苦手意識を持つ受験生が多いです。 「同じ面上の点を結ぶ」「向かい合う面は平行になる」「立方体の辺を延長して面が広がっていると考える」という3つのテクニックを正しく使えば、切り口はそれほど苦も無く求められます。 テクニックを……
小学3年生や4年生を対象とした対話式算数・基礎編です。 2022年5月にスタートしました。 自転車操業的ではありますが、日々、執筆しています。 第1~4話は図形、第5~8話は文章題、そして第9話から数の性質が始まり、第9話は約……
容積の3週目は水量グラフの問題です。 段差のある水そうと仕切りのある水そうの基本的な問題を扱います。 段差のある問題は図を区切り、それぞれ底面積や高さを書き入れ、仕切りの問題は比を積極的に利用します。 興味のある方はこちらにど……
先週に引き続き、容積です。 先週は棒を入れる問題ばかりでしたが、今週は、いろいろな問題を扱います。 興味のある方はこちらにどうぞ 対話式算数とは 小5対話式算数 第83話:容積③の概要  ……