1.小学6年生用で、○○のテーマをできるようにしたい!という人のための教材です。
2.確実に身につけられるように、LINEを利用しての添削スタイルとなります。
3.欲しいテーマがありましたら、お気軽にリクエストしてください。
1.小学6年生用で、○○のテーマをできるようにしたい!という人のための教材です
○○のテーマを強くしたいという人で、○の範囲が狭いほど、解決しやすいです。
例えば、○○の範囲が広い場合の数を強くしたいと言ってもなかなか解決しません。
しかし、例えば、○○の範囲が狭い立方体や直方体の複数回切断でできた立体の体積を求める問題を強くしたいと言えば、その良問を何問か解けば解決します。
せっかく○○の範囲が狭い改善したいものが見つかっているなら、確実にマスターしていった方が良いです。
そういう人をフォローするための教材です。
2.確実に身につけられるように、LINEを利用しての添削スタイルとなります
できないものをできるようにするという教材の性格上、そのテーマが解けるようになる書き方をお伝えすることが1番です。
現在の書き方を確認し、書き方のアドバイスをし、実行できたか確認するという指導パターンが必要ですので、原則として、LINEを使っての添削スタイルの指導といたします。
※LINEでの添削指導が不要の方は教材費は半額となります。
LINEでの添削スタイルにより、解ける解き方が分かった!という成功体験を実感できます。
3.欲しいテーマがありましたら、お気軽にリクエストしてください
この教材は基本的には受注制にしようと考えています。
保護者様におかれまして、ピンポイントで練習できる教材を探す手間よりも、教材づくりに慣れている人に作成を依頼した方が手っ取り早いと思います。
教材の詳細とLINEの利用の仕方
各教材、問題と答のみです。
上手く解けない問題はすぐにLINEで、お伝え願います。
LINEでの数回のやりとりで、解けるコツがつかめましたら、その後はどんどん自力で解けると思います。
問題は徐々に難しくなっていきますが、とてもスモールステップで配列しますので、自力で解きやすいと思います。
とは言いましても、躓くこともありますが、その場合はお気軽にLINEに書きこんでください。
LINEでの添削指導込みで1テーマ1650円です。
ご注文フォームの入力欄にご入力いただき、送信後、ゆうちょ銀行に教材費のお振込をお願いします。
こちらで入金を確認しましたら、教材をPDFファイルで保存しておりますGoogleドライブのアドレスをメールでお伝えいたします。
そのドライブからダウンロードできますので、ご自由に編集や印刷をなさり使いやすい形で取り組んでください。