CATEGORY

集中シリーズ

  • 2021年7月4日

ポイントを当てる勉強

新しい教材を作っています 算数教材塾・探求では、メインの対話式算数に、無料の補助教材として演習問題の教材を随時作っています。 補助教材は、練習問題を解いて身につけることが目的なので、捻りはあまりなく、数値を替えただけの問題や、それに準じるシンプルな問題中心です。 現在、集中シリーズとして、4年で2つ、5年で4つ、6年で4つ用意していますが、補助教材と被るものは、存在価値を明確にするように整備したい […]

  • 2021年7月1日

小5で算数が苦戦中なら、夏休みは「和差を考える問題」をお勧めします

和差を考える問題とは? 私はサピックスで育ったので、和と差に関する問題という言葉をよく使っていました。 川崎の塾でテキストを作るときに、和と差に関する問題という分野の名称にしようかと迷っていたら、「特殊算が良い」と言われ、そうしました。 和と差に関する問題とは「和差算」「つるかめ算」「平均算」「消去算」「過不足算」などのことです。 和と差だけ解けるという分類の仕方です。 とは言いましても、かけ算や […]

  • 2020年7月15日

小5の夏は場合の数

私は2014年9月に静岡に引っ越し、そろそろ満6年ですが、こんなに雨が続いているのは初めてです。 災害とは無関係なところにいますが、1日に数回、景色が一面真っ白になるくらいの激しい雨に見舞われます。 ネット回線には全く影響がなく、スカイプ指導は続けられていますので、それは助かっています。 スカイプ指導のときは、電車がうるさいので窓を閉めてエアコンを入れていますが、スカイプ指導以外のときは、気温が低 […]