CATEGORY

長期シリーズ

  • 2022年5月24日

小4長期「場合の数」をお勧めします

算数教材塾・探求では、一貫して、小学3~5年生は場合の数が重要という位置づけでいます。 入試問題は流行廃りがありますが、場合の数が流行らなくなったということは、いままでも、この先も無いと思います。 いつでも重要です。   また、場合の数は、数系の土台をつくりますし、整えて解く解法の質の向上にも繋がりますので、その意味では受験算数全体の基礎の土台を作るといってもいいと思います。 小学3~5 […]

  • 2017年4月25日

4年生は図形の学習が最も効果的です

4年生は図形が最適 通塾している人は4年生の学習が始まって2ヶ月以上たちます。 そろそろ慣れてきているころでしょう。 サピックスの教材を見て、4年生は易しいなと思っていましたら、四谷も前期はサピックスと同じくらい易しく、日能研はさらに易しいです。 対話式算数が難しすぎるのでは?と自問したくなりますが、6年生前期終了時点ではどこもほとんど同じです。 つまり、大手塾は4年生の間はとても易しくし、その分 […]