- 2022年7月20日
4年生用書き出し教材の販売
4年生用の場合の数で、書き出しに特化した教材を販売しています。 問題数は50問で、書き出し練習なので、基本的に答えのみです(一部、書き出しのポイントや考え方のポイントを記しています)。 この書き出し教材に取り組むことで、場合の数の計算が、書き出しがもとになっているものと実感できるようです。 スカイプ指導で、変な計算をしている生徒さんに「計算が分かるまで書き出してごらん」と言うと、いくつか書き出して […]
- 2022年6月21日
はじきの教材をつくりました
一般的な「はじき」とは 世間一般で言われる「はじき」とは、テントウムシを書いて、距離を上に書いて、速さを左下に書いて、時間を右下に書いて、指で隠しながら機械的に求めることを指します。 速さ×時間=距離だけ身につけて、逆算すればいいだけなのにとも思いますが、可能な限り、算数や数学的なものを排除した解き方をしたいのかなと思います。 要するに、理解できないなら、ルールだけ覚えて点数をそれなりに取ろうとい […]
- 2022年6月17日
「速さの図で解く問題」を作成しました
速さはとても重要 速さは中学入試ではとても重要です。 単元によっては流行廃りがありますが、速さはそういうものはなく、不動で重要です。 難関校でも中堅校でもどこでも速さは重用されています。 速さを制するものは受験を制するとまでは言えませんが、得意になると、大きなアドバンテージができるのは、受験関係者から異論が無いと思います。 今回は、教材のお勧めブログで、ご紹介の教材は難関校向けになります。 &nb […]