• 2023年5月15日

分数を分数として見るから、割合の問題は難しい

タイトル通りです。 補足していきます。 例えば「全体の2/5が360円のとき、全体はいくら?」と問われましたら、割合の問題に慣れていたら、すぐに360÷2/5=900円と分かると思います。 しかし割合に慣れていない段階で、この問題を見ると、なかなかイメージできないと思います。 イメージができるできないを無視して解くとしたら、全体(□)がのの前だから「も」、2/5は割合だから「わ」、360円はまだ出 […]

  • 2023年5月13日

最強の教材をご提供できます

四谷大塚の演習問題集やサピックスの各種演習教材&テストはやった方が良いです。 学習内容をしっかり理解することが大前提ですが、それなりにしっかり演習する必要があります。 しっかり演習するためには、上記のような教材を取り組むことが大切です。   しかし、四谷大塚の演習問題集やサピックスの各種教材の内容を見ていきますと、もう少し問題を変えた方がもっと学力が高まるのではないかと思います。 例えば […]

  • 2023年3月25日

小3鍛える算数「書き出し」第24回

単元別 今回で最終回です。 最終回は立方体です。 問題や単元のネタが尽きるかもしれないと、途中かなり不安でしたが、何とか乗り切れました。 今回はサイコロの問題は入れることができず、チャレンジ問題も入れることはできないくらい立方体特盛です。   1番 立方体の個数を数えるだけの問題ですが、中学入試独特の上から1段ごとに数えていくというスタイルを体験できます。   2番 投影図をか […]

  • 2023年3月25日

小3鍛える算数「書き出し」第23回

単元別 今回は数をあてはめるです。 いままで書いたことがありませんでしたが、小3鍛える算数「書き出し」は、この「数をあてはめる」シリーズが、最も楽しく集中して取り組めて、力がつき、センスの上がる最高の問題だと思います。 特に数をあてはめる②の今回は最高傑作です。 難易度が難しいことは確かですが、力のあるお子様は難敵に立ち向かう楽しさを充分に味わえることでしょう。 今回はオリジナル問題はほとんどあり […]

  • 2023年3月25日

小3鍛える算数「書き出し」第22回

単元別 今週は推理です。 おもしろい問題の集まりだと思います。 完全オリジナル問題とは言いがたい問題もありますが、かなり加工しています。   1番 犯人は5~8に2人います。 こんな感じで解けるでしょうか。   2番 犯人捜しではありません。 無実な人を探す問題です。 こういう発想の切り替えが推理の醍醐味でしょう。   3番 全体の重さを求めた方が速いですが、そういう […]