代表的なミスをなくす方法
算数は他の科目よりもミスで間違えたということが多いと思います。 とても良く聞くフレーズは「ミスがなければ偏差値○○だった」というものです。 「たられば」は実力のうちだと思いますが、当事者にしてみれば、悔しいことでしょう。…
算数は他の科目よりもミスで間違えたということが多いと思います。 とても良く聞くフレーズは「ミスがなければ偏差値○○だった」というものです。 「たられば」は実力のうちだと思いますが、当事者にしてみれば、悔しいことでしょう。…
今年はコロナで学校が休校になったりして、スカイプ指導のスポット授業を希望してくださる方がとても多かったです。 ようやく落ち着き、固定メンバーといいますか、毎週同じ時間に同じ生徒さんを教えるという例年通りの普通の姿になって…
家庭教師センターという会社は、私がこの仕事を始めたころからありました。 授業料は高額で、その授業料の中から3~5割を講師に支払うことが多いので、簡単に言えば、相場の2~3倍になります。 1時間15000円で、その価格なら…
厳しい言葉のタイトルですが、そういう生徒さんもたくさんいると思います。 当ブログでは、よく、しっかり理解しなければいけないと書いていますが、あまり理解していなくても、問題を解くことで理解が深まる可能性が高まります。 算数…
最近、スカイプ指導で、中学への算数を使うことが多く、2012年から購入しておりませんでしたので、メルカリでめぼしいものを買い漁っております。 もしも、このブログを読んでくださった方で、1冊500円程度で売ってくださる方が…
またまた久しぶりのブログとなってしまいました。 結局、先月は1本も書きませんでした。 なかなか軌道に乗れず、地団駄を踏む思いですが、6月になり、心機一転、気を引き締めています。 特にこの1年間は、集大成のつもりで、仕事に…
いままで何回か書いたことのある内容ですが、対話式スカイプ指導の宣伝、対面指導の募集も兼ねまして、書いていこうと思いました。 まず、対話式スカイプ指導ですが、指導をご希望の場合は、基本的にお問い合わせフォーム…
塾講師は、士業ではありませんので、講師になるときに資格試験などはありません。 生徒さんの前に立ち、教え始めた日からプロ講師です。 学生バイトでも、お金をもらっている以上、プロ講師と言ってもいいと思います。 …
昨年、今年と、四谷大塚(早稲田アカデミー)生で、とても優秀な生徒さんのスカイプ指導をしています。 私が教え込むスタイルではなく、既にほとんど身につけていて、総仕上げ的な関わり方をしています。 今回のブログは、スカイプ指導…
勉強は反復することが大切です。 ところが反復学習でも効果のあるものとないものがありますし、反復の仕方次第で、効果は大きく変わります。 ただなんでもやればいいってわけではありません。 まず学習の種類ですが、以…