9月になってしまいました。
今年は2学期が8月中から始まっている小学校が多く、生徒さんは8月と9月の切れ目は感じにくいと思いますが、長年、この業界にいますと、9月と聞くと、緊張感で背筋がピンとします。
これからいろいろな模試を受けて一喜一憂する時期ですので、関わっている身としまして、それを気にしないわけにはいきません。
模試を受けましたら、ほとんどの生徒さんは、いろいろな欠点が炙り出されます。
先日、スカイプ指導で、ある生徒さんが不注意だったと原因を分析していましたが、甘すぎます。
どうして間違えたのか、一つ一つ事細かく具体的に伝えました。
受験生とはいえ、ミスした分析をしっかり出来る生徒さんはほぼいないと思います。
「気合い不足」「集中力不足」などの根性論になって終わりはないでしょうか。
それを改善ポイントに変換して伝えることが、大人の役割だと思っています。
具体的に指摘されることで、改善につなげられる前向きで打たれ強い生徒さんは、テストの答案用紙を見せていただきたいと思っています。
改善ポイントの指摘をくり返すことで、試験当日の得点は10点以上はアップできると思います。
今年は、インターネットのいろいろな有料サービスを利用し始めました。
従来は、レンタルサーバーと掲示板くらいでしたが、今年は、LINE公式アカウント、スカイプ指導の予約フォーム、有料Zoom、GoogleSuite、他にも数点あります。
特に有効なのは、スカイプ指導の予約フォームとGoogleSuiteです。
GoogleSuiteは使い勝手が良いので、教材ダウンロードの方法を大きく変えようと計画しています。
スカイプ指導の予約フォームも、それに勝るとも劣らないほど役に立っています。
美容院の予約フォームのようなシステムなので、スポットで指導を受けられやすいと思います。
そこで、表題の通りなのですが、後期(9月1日~12月20日)の自由枠の指導を募集しています。
この9月から、月~金曜日の夕方以降を固定枠指導とし、それ以外の時間帯を自由枠指導と呼ぶことにしました。
自由枠指導を予約フォームでご自由に予約していただいて、指導するという方針で行きます。
ある程度の問診は必要ですので、初めての方は事前にお電話で様子を伺いたいのですが、1回でも指導を受けられたことがあります方は、どんどん予約していただきたいと思っております。
土曜日や日曜日、あるいは祝日、祝日や学校行事の振替の月曜日などが候補になると思います。
不謹慎ですが、学校や塾がコロナ休校になった場合もレスポンス良く対応できます。
今年は学校行事は中止が多く、振替休日は少ないかもしれませんが。
また、2021年度のスカイプ指導の規約を一部変更しました。
条件付きですが、今年よりも指導料は若干、値下げとなります。
現在、固定枠で指導を受けられています方は11月から、固定枠で受けられていません方は11月11日から募集いたします。
基本的に早い者勝ちです。
来年度も月~金曜日の夕方以降を固定枠とし、その他を自由枠とします。
固定枠だけでも1週間20コマありますので、おそらく満席にならないと思いますので、争奪戦ということにはならないと思います。
指導時間はスタンダードの60分とロングタイムの75分は今年の後期を踏襲し、新たにショートタイムの45分指導をご用意いたします。
課題を家で解いて、45分指導を受けるというスタイルならば、リーズナブルでコストパフォーマンスは高いです。
今年度の後期も、次年度も、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。