小3グランプリ算数単元別第4回

今週は、「図形と規則性」です。

規則性というと、いくつか調べてあとは計算というイメージですが、小3グランプリ算数とはそんなイメージとは決別しています。

とにかく書き出して数えるだけです。

書き出すときに規則性を利用して書いているので、タイトルに規則性という言葉を使っていますが、数えるときは地道です。

3年生に楽な計算を教えたくないです。

その考えに共感できる方に、小3グランプリ算数をご利用いただきたいと思っております。

ザッと問題の概要を書きます。

1番

⑤まで書いたら、あとは図ではなく数字を⑩まで書いていきましょう。

 

2番

⑤まで書いたら、あとは図ではなく数字を30㎝まで書いていきましょう。

 

3番

書いては数え♪書いては数え♪

と楽しみながら取り組みましょう。

 

4番

⑤まで書いたら、さすがに⑮はかけ算でやっていいです。

 

5番

書いては数えます。

 

6番

レベルが高くなりました。

⑤からは図がなくてもできるでしょうか?

 

7番

同じような形に分けることがコツです。

 

8番

最初不正解があっても2回目のチャレンジですべてできれば合格です。

 

興味がありましたら、こちらにどうぞ

小3グランプリ算数はこちら

サンプル版も用意していますのでとして、お気軽に閲覧願います。