2012年からひっそりと対話式の教材を販売し始めて、
2013年10月から本格的に始めて、
実質2年なのか4年なのかはなんとも言えませんが、なんとか営業し続けています。
この厳しいご時世の中、常に1年勝負のつもりでやっています。
ブログで後先考えずに正論を述べていますので、それを良しと思う人、顔をしかめる人がいることでしょう。
教材を購入なさる方は大抵、ブログを気に入っていると言ってくださいます。
ご相談したいという声も何件も戴いております。
屋号は「算数教材塾・探求」としていますが、
そのように名付けた理由は、塾の授業のようなLIVE感のある教材ということです。
塾のつもりではありませんでした。
しかし、せっかくご相談の要望があり、「塾」と名付けていますので、塾らしく、相談を承ることにしようと考えています。
「塾」の定義はよく分かりませんが、しっかりフォローする体制をとっていることだと思っています。
教材を販売してお終い!ではなく、
教材の使い方、使っている上で困っている点、その他うまくいっていないことを解決できるようにフォローいたします。
インターエデュなどで相談される方は、どこにも相談ができないので、
仕方なく、どんな人が回答するか分からない掲示板で、相談をしているのでしょう。
そういったニーズに応えられるような存在になりたいと思います。
相談を受けられる体制をつくることを目的とし、いろいろ変更します。
現時点で考えていることを発表いたします。
対話式算数の探求会員様へは、原則として
4年生は5月・9月・1月にこちらからお電話いたします。
5年生は4月・8月・12月にこちらからお電話いたします。
6年生は3月・7月・11月にこちらからお電話いたします。
電話不要の方へは電話はしません。
1回のお電話で30~60分くらい、お困りの点を伺い、アドバイスいたします。
対話式算数はいつでも始められるため、
開始した時期によって、お電話のタイミングが変わる場合もございます。
ひと学年分の対話式算数のご購入で、お電話を3回までいたします。
その分、申し訳ございませんが、対話式算数を値上げいたします。
1話800円といたします。
値上げは3月からの予定です。
対話式算数本編のみも1話あたり約360円に値上げする予定です。
その代わりと言うわけではありませんが、
会員特典として、下の学年の対話式算数の単品を半額といたします。
下の学年のオプション教材も半額にすると思います。
対話式算数TypeSも充実させます。
こちらはお値段据え置きです。
ブログに、基礎トレの簡易解説を書きます。
タイサピ会員様だけの掲示板をつくります。
(2月1日スタート予定)
インターエデュのサピ版で話題になっていることについて、私の個人的見解を書きます。
双方向でのやりとりを目指しておりますので、お気軽に書き込んでいただけたらと思います。
マンスリーテストの出題予測問題をお伝えします。
マンスリーテストやサピックスオープンなどの重要問題を
タイサピ流で解説し、それを音声で聴けるようにします。(問題を入手できれば)
対話式スカイプも若干変更したいと考えています。
6年生の2学期は30分単位での指導が良いと考えています。
こちらで課題を出す→お子様が頑張って解く→解き方を見てアドバイス&分からないところの指導
これがベストです。
解く時間をたっぷりとることが大切で、指導時間は短いことが理想です。
現在は60分単位で、75分まで延長可能となっておりますが、2学期は変えざるを得ないと思います。
新たに30分コースをつくる形が最有力です。
算数教材塾・探求は進化を止めませんので、2016年度もよろしくお願いいたします。