市川中2016を解きました

お客様から問題を入手できましたので、解いて講評を書きます。

解いた跡まで消してくださいまして、S様ありがとうございました。

また、合格おめでとうございます。

 

市川中は女子にはきついイメージがあります。

前職では女子クラスを担当することが多かったのですが、

1月校受験は

フェリスなら浦和明の星、洗足や横浜共立なら淑徳与野、

そして豊島岡女子なら市川という感覚でした。

 

しかし、問題を解いてみると、そんなには難しくはありません。

算数、理科のレベルがちょうど良い案配なのだと思います。

 

今年の問題の特徴をレベルに注目してサッと書きます。

 

大問1

小問4つで、5年生レベルが1つ(流水算)、4年生レベルが3つです。

 

大問2

4年生レベル1つ、5年生レベルが2つです。

捻りがほとんどなく典型題と言って良いです。

 

大問3

5年生レベルが2つです。

(2)は規則性の要素も入っていますが、充分5年生で解けます。

 

大問4

(1)は5年生レベルですが、(2)は突如、難問の出現です。

捨て問♪と言って適当に選んだ受験生が多いような気がします。

 

大問5

面白い問題ですが、3、4年生レベルです。

 

大問6

思考系の良問且つ、これからの時代の流れに乗った問題です。

何年生レベルとかはありませんが、5年生でもできる子はできます。

 

こう書いていくと、対話式算数の6年生用は不要で、

小5対話式算数までを完璧に身につければ合格できると思います。

難関校以外は小6対話式算数までやらなくて、2年間の受験勉強でいいとたびたび言っていますが、

それが証明されています。

もちろん1つ1つをしっかり身につければということが大前提です。

 

もう少し詳しい講評を読んでくださる方はこちら

 

 

TOP